プリズナートレーニング解説 ハンドスタンドプッシュアップ7 アンイーブンハンドスタンドプッシュアップのやり方
スポンサーリンク
最強の自重トレーニング「プリズナートレーニング」のBIG6 ハンドスタンドプッシュアップ ステップ7 アンイーブンハンドスタンドプッシュアップの解説記事です。
この記事を読むだけで、アンイーブンハンドスタンドプッシュアップの概要を知ることができます。
では、早速内容に入りましょう。
目次
- 目次
- アンイーブンハンドスタンドプッシュアップとは
- アンイーブンハンドスタンドプッシュアップの目的は?
- アンイーブンハンドスタンドプッシュアップのフォームは?
- アンイーブンハンドスタンドプッシュアップの回数とセット数は?
- あえのメモ
- まとめ
アンイーブンハンドスタンドプッシュアップは、プリズナートレーニング ハンドスタンドプッシュアップのステップ7つ目に当たります。前のステップがまだの人は先にそちらをチェックするのがオススメ。
アンイーブンハンドスタンドプッシュアップとは
アンイーブン(Uneven)+ハンドスタンド(Hand stand)+プッシュアップ(Push up)でアンイーブンハンドスタンドプッシュアップ
バスケットボールなどを用いて左右のバランスを崩すことで、ハンドスタンドプッシュアップの負荷が片手に偏るようになっています。
アンイーブンハンドスタンドプッシュアップの目的は?
プリズナートレーニング著者のポールはこのアンイーブンハンドスタンドプッシュアップの目的を以下のように述べています。
身体を押し上げるには、バスケットボールを安定させなければならない。アイソメトリック的にコントロールしないと、ボールが逃げていきやすい。これには、オリンピック選手レベルのローテーターカフと、腕と腕の強い力が必要になる。
ポイントは、
■身体を押し上げるには、バスケットボールを安定
■オリンピック選手レベル
■身体を押し上げるには、バスケットボールを安定
アンイーブンハンドスタンドプッシュアップでは、左右のバランス差がありながらも、両腕の力を使わないと身体を上げることができません。
ボールの上でも力を発揮できるだけの安定した筋力が必要となります。
■オリンピック選手レベル
このアンイーブンハンドスタンドプッシュアップで鍛えられるのは、肩と腕の力。
それもオリンピック級の肩と腕に仕上がります。
アンイーブンハンドスタンドプッシュアップのフォームは?
アンイーブンハンドスタンドプッシュアップのフォームを見てみましょう
Convict Conditioning- Step 7-Uneven Handstand Pushups
ハンドスタンド・プッシュアップ Step7
アンイーブン・ハンドスタンド・プッシュアップ
【必要なもの】
■背の高さ以上の壁
■バスケットボール
【フォーム】
■スタートポジション
(画像:プリズナートレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ より)
・壁のすぐ前にバスケットボールを置く
・壁から15〜25センチほどの所に手のひらを置く
・力の強い方の膝を同じ側の肘に近づける
・強い方の足を強く押し上げて両方の足を壁へ
・壁についたら足を伸ばして身体を整列させる
・身体は壁に向かってわずかにアーチを描く
・片手を伸ばしてバスケットボールの上に手の平を置く
・体重はできるだけ均等に
■フィニッシュポジション
(画像:プリズナートレーニング 圧倒的な強さを手に入れる究極の自重筋トレ より)
・頭頂が床に触れるまで腕を曲げる
■呼吸
・自然な呼吸を意識する
■ペース
・スタートからフィニッシュまで2秒
・フィニッシュで1秒キープ
・フィニッシュからスタートへ2秒
・スタートで1秒キープして次の回数へ
■ポイント
・まずはバスケットボールの代わりに本を積み上げて代用する
・本がバスケットボールの高さになったらボールでチャレンジ
アンイーブンハンドスタンドプッシュアップの回数とセット数は?
アンイーブンハンドスタンドプッシュアップの目標回数とセット数は
【トレーニングゴール】
■初心者の基準 5回×1セット(片腕ずつ)
■中級者の基準 8回×2セット(片腕ずつ)
■上級者の基準 10回×2セット(片腕ずつ)
上級の基準で1セット1分。
片腕ずつになるので、余裕を持って15分位あればいいかと。
あえのメモ
アンイーブンハンドスタンドプッシュアップも私にはできない種目です。(2018/10時点)
トライしてみてコツが分かれば追記していきます。
まとめ
以上が、プリズナートレーニング アンイーブンハンドスタンドプッシュアップ7 アンイーブンハンドスタンドプッシュアップの内容になります。
アンイーブンハンドスタンドプッシュアップで身につくのは、「オリンピック選手レベルの筋力」。
これを聞いて燃えない人はいないはず。
最高の肉体に近づいていきましょう
次のステップはこちら。