行動力がない原因は新しいピラニアにブチ壊してもらえ
スポンサーリンク
「行動力が欲しい!」
もしあなたがそう思ってこの記事を開いたならラッキー。
この記事では行動力がなくて困っていた私が大金はたいて学んだ行動力をつける方法の1つ、「ピラニアのジレンマ」を記していきます。
この話は「やる気を出す方法」に匹敵するレベルで強烈です。
行動したくない、そのままでいたいって人は絶対に読んじゃ駄目ですよ。
嫌でも行動力ついちゃいますから。
目次
ピラニアのジレンマ
これはとある実験のお話です。
想像しながら読んでください。
ピラニアと小魚が入った水槽があります。
そのままの状態だともちろんピラニアが小魚を食べちゃいますよね。
そこでピラニアと小魚の間に透明のアクリル板を入れます。するとピラニアは小魚を食べようとする度にアクリル板にぶつかる。
で、何回かアクリル板にぶつかることを繰り返すとピラニアは小魚を食べようとしなくなるんです。なぜなら食べようとしても無理だって学習するから。
そしてピラニアが食べなくなったらこっそりと透明のアクリル板を外します。
するとどうなると思いますか?
なんとピラニアは例え小魚が目の前を通ろうと食べようとしなくなるんです。「小魚を食べようとする=無理、痛み」という思い込みができちゃってるんですね。
では、ここで問題。
ピラニアがもう一度小魚を食べるようにするにはどうすればいいでしょうか?
・
・
・
正解はもう1匹ピラニアを投入する。
この新しいピラニアには
「小魚を食べようとする=無理、痛み」
って思い込みなんてないんですね。
だから小魚を簡単に食べてしまう。
元からいたピラニアはそれを見て
「あ、食べれるんだ」
って気付いて食べるようになる。
これがピラニアのジレンマって話。
つまり正解は新しいピラニアを投入するということ。
行動を阻む壁はあなたの思い込み
あなたが行動できない状態。
それって痛みを知ったピラニアと同じ状態なんです。
ほんまはあなたが行動するのなんて簡単なことなのに壁があると思い込んでいる。
過去の経験からか、周囲からの刷り込みか
「行動=痛みを伴うもの」
「行動=簡単にはできないもの」
そーんなふうに思い込んじゃってるんですよ。
特に多いのが周囲からの刷り込み。
「夢なんて叶うわけがない」
こういった話ばっかを聞く環境だと夢を叶えることがめちゃくちゃ難しいものだと勝手に思い込んでしまうんです。
けど、実際は夢を叶えてる人っています。
夢を叶えるのって可能なことなんです。
結局何が言いたいのかっていうと、あなたが行動できない原因は、勝手にあなたが行動するハードルが高いと思い込んでただけってこと。
行動したいなら新しいピラニアを
だからもし、あなたが行動したいけどハードルが高いと感じることがあるのであれば、新しいピラニアを投入してください。新しいピラニアはあなたの思い込みなんてあっという間に壊してくれます。
おすすめは、あなたのしたい行動を当たり前にしている人とできるだけ一緒にいること。
世界を旅したい世界を旅してる人のもとへ。
ブログで稼ぎたいならブログで稼いでる人のもとへ。
今の世の中ってありがたいことに色んな人が発信しています。
中には中身すっからかんの人もいることはいますが、本気で世の中を良くしようと、あなたに価値を与えようと有益な情報を発信してくれてる人たちが何人もいます。
その中にあなたの欲しい行動をいとも簡単にしてしまってる人が必ずいるはずです。ぜひ連絡を取って会いに行きましょう。
会うのが無理なら本を読むだけでもOK。
本がないならその人のフェイスブックの投稿を見てるだけでもOK。
欲しい結果を手にしている人の日常に触れる。
たったそれだけのこと。されどあなたのブレーキを外す強烈な力。
行動力は行動力を生み出します。
ぜひあなたにとっての新しいピラニアを見つけ出し、あなたの生活に投入しちゃいましょう。
まとめ
・行動できないというのは思い込みが大きい
・あなたができない行動を簡単にできてしまう人の考えに触れると簡単に行動できるように