湯布院は気持ちよかった。由布院の穴場温泉に穴場宿。
スポンサーリンク
本日は京都→広島→福岡
→佐賀→大分→京都の年末西日本の旅。
2日目は仲間と合流しての湯布院です。
初日は広島の美味しさを体感する
旅行となりました。
広島が美味しかったなら
湯布院は気持ち良かった。
目次
広島→福岡→佐賀
夜行で広島から移動したので
福岡に着いたのは早朝!
九州って暖かいイメージありませんか?
私は勝手にそう思っていたんですが
とにかく寒い!の一言でした笑
冬に日本国内を移動するときは
やはり厚着しておいた方が無難です。
ま、福岡での滞在は30分程度。
すぐさま友人と合流するために
特急のハウステンボス行きに
乗り込み佐賀へ移動!
佐賀にて仲間と合流!
佐賀にて佐賀の友人2名と
山口の友人1名と
無事合流することができました。
それぞれ車内で食べるお菓子を
持ってきたのですがそれが面白い。
山口の友人が持ってきたのはこれ。
外郎(ういろう)です笑
で、お次が佐賀。
これ、佐賀の恋人。
いわゆる某北国の
お土産のパクリ的なやつですね笑
で、私が持っていたのが生八橋。
まさかの車内で地方交流が
行われるという自体です。
出身地が違うと
こういった楽しみがあるのが
また良いですよね。
ちなみにどれも美味しかったですが
外郎がなかなか良い!
甘いけれど甘すぎない。
和菓子好きの私には
ほんまに最高の一品でした。
由布院に到着!
その後、無事に由布院に到着。
山口の友人が14時過ぎには
こっちを出ないといけないということで
まずは温泉です。
お世話になったのはここ!
外観はこんな感じです。
こんな立派なホテルにも関わらず
なんと500円で温泉に入ることができます。
バスタオルはありませんが
フェイスタオルが100円で
購入できるとのこと。
というわけで600円をフロントに
支払い温泉へGO!!
10時開放というわけで
お客さんは私たち以外には誰もおらず
貸しきり状態でした。
中に普通の温泉や
ジェットバスなどが4つ。
外は普通の温泉と水風呂とサウナ。
天気も良かったので目の前の
由布岳がめちゃくちゃ綺麗でした。
写真でお見せできないのが本当に残念。
ここは駅から少し行くので人も少なく
めちゃくちゃ穴場ですよ。
由布院の町をブラブラ
その後は由布院の町をブラブラしました。
中でも驚いたのがこいつ!
馬です!
馬が馬車を引くところはいくつか
あると思います。
それなのに驚くのは
めちゃくちゃでかいからです。
後ろの車と比べてもらうと
分かりやすいと思うんですが、
ほんまに立派な身体をしています。
しかもでかいのに硬い。
歩いたときに「パカラッパカラッ」て
音が鳴ったときは感動でした。
この馬の引く馬車に乗って
由布院を観光することもできるそうなので
興味ある人はぜひやってみてください。
うな重ランチ
町を巡った後はランチ。
どれも美味しそうで
悩みに悩んだ挙句選んだのがこれ。
うな重です。
しかも上。
ふたを開けた瞬間の香りは
言うまでもありません。
口に入れたときの口内に広がる風味は
言うまでもありません。
たれの付いたご飯の旨さは
言うまでもありません。
もうね、非の打ち所のないとは
こういうことを言うのかってぐらい
贅沢な昼食で心が満たされました。
安い、広い、快適!穴場の宿
ランチの後に一人離脱。
なんと由布院の滞在時間は
4時間半という弾丸ツアーで
帰っていきました。
お楽しみはこれからだというのに
もったいない。
というわけで、買出しへ。
近くのおじさんのアドバイスも受けながら
日本酒を2本とビールを3本購入。
おつまみには地鶏の燻製に馬肉の燻製、
ごぼうせんべいにとり兵せんべい。
それらを持って宿へ移動。
今回の宿はこちら。
なんと朝食付きで
5000円ちょいで泊まることができます。
しかも16時~7時まで風呂が入り放題。
さらにさらに、部屋が4部屋しかないので
3人でも広い部屋に
泊まることができます。
駅から少し遠いのが難点ですが
ワンメーターでいけるので
タクシーで行くのがオススメです。
夕方16時からの宴会
いよいよそのときが迫ってきました。
先ほど買ってきたもの、
それに持ってきたお土産の残りを
こーんな感じに机にセット。
並べただけで
オラ、わくわくすっぞ!
というわけで夕方から宴会スタート。
今年あったこと、これからのこと
最近どうなのとか色んな話をしながら
酒を飲み交わします。
途中でアンパンマンを視聴。
やっぱりアンパンマンは
素晴らしい方でした。
その後、酒を買い足したり、
お茶漬け食べに行ったり、
離脱した人とTV電話しながら飲んだり、
宿の温泉に入ったりと
最高に年末の湯布院を満喫しました。
湯布院は気持ちよかった
ほんまに温泉街って心身ともに
気持ち良くなります。
身体は温泉で気持ちよくなり、
心は美味しいもので気持ちよくなる。
一緒に行こうって誘ってくれた
仲間たちに心から感謝です。
ほんまにほんまに
ありがとおおおおおおおおおおお!!
さて、年末西日本の旅も次回で最後。
最後を締めくくるのは
湯布院→京都のヒッチハイクです。
乞うご期待を!