ビール好きへ草津温泉からの挑戦状!ほんとうに美味しい生ビールを飲んだことはありますか?
スポンサーリンク
学生の特権を活かして日曜から月曜にかけて
草津温泉に行ってきました!!!
そこで激旨のビールと遭遇したので
ちょっとレポートに。
目次
真夜中の草津温泉到着
東京の代々木からバスに揺られること数時間。
草津温泉で有名な
群馬県吾妻郡草津町草津に到着しました。
温泉街独特の硫黄のにおいに迎えられ
草津の地に降り立ったときにはもう真っ暗。
しかし、暗いからこそ際立つ温泉の蒸気!
歩く場所によってはほとんどが
湯気に囲まれていてめちゃくちゃ幻想的な
雰囲気をかもし出しています。
そして噂の湯畑。
なんでもここでは
毎分4,000リットルのお湯が湧くんだとか。
規模がでかすぎてもはやイメージ付かないです笑
晩飯食いに中華料理屋へ
長時間の移動でお腹はぺこぺこ。
観光なんて後で良いからとにかく晩飯!
ということで、美味しいとうわさの
中華料理屋に突撃。
中華料理龍燕。
いかにもな名前。
しかし名前とは裏腹に和風な感じ。
和室とテーブル席があり、和室には
8つテーブルがあります。
温泉に来たって感じがめちゃくちゃ出てます。
きっと外国人とか喜ぶんだろうな。
店からの挑発
席に着くや否や、机上に気になる置物が。
ん?本当に美味しい生ビール?
いやいや、喧嘩を売ってるんですかと。
サーバー使うんですから誰が入れようと
味に大差なんてないでしょうよ。
部屋の露天風呂でビールを
飲もうと計画していたのでまずはスルー。
追い討ちをかけるお品書き
料理を頼み終えた後にメニューの最後のページを
開いてみるとこんなページが。
龍燕 生ビール こだわり12ヶ条
1. キリンドラフトマスタースクール卒業
2. 夏季と冬季で生ビールの温度を変えている
3. 独自の炭酸ガス圧力調整
4. こだわりの特殊な注ぎ口を使っている
5. 毎日生ビールサーバーを洗浄しているからいつも清潔
6. ジョッキを二度洗いしているのでエンジェルリング(泡の跡)がキレイに残る(リングを数えると何口で飲んだか分かる)
7. 泡のきめの細かさが違う
8. 最も美味しい注ぎ方(二度注ぎ)をしている
9. キリンビールお墨付きの品質管理をしている
10. 波動が違う
11. 店長が熱望した特別な一番絞り「一番絞りプレミアム」をご提供
12. こだわりの気合が違う
こ、これは飲みたい。
けど俺には部屋の露天風呂で最初の一杯を
飲むというミッションが待っている。
し、しかし
・
・
・
「本当に美味しい生ビール」
頼んじゃいました。
実飲!
ということで早速一口。
う、美味い!ヤバイ!
口当たりまろやか&のどごし!
ぬるくも無く、冷たすぎるわけでもなく
ごくごく飲めてしまうちょうど良い冷たさ!
長距離の移動で疲れていた
身体にめちゃくちゃ染み渡ります。
思わずね、周りに他のお客さんがいるのに
「ぷはぁ~!!」
って大声で言っちゃうぐらいです。
はっきり言ってその辺の居酒屋で飲む
ビールなんかとは天地の差。
唯一の難点は美味しすぎてすぐに
無くなってしまうところですね。
料理が出てくる前にほとんど
飲み干しちゃいました笑
その他のメニューも充実
龍燕の魅力はビールだけじゃありません。
なんとなんと、他の料理も
かなり美味なんです。
人気過ぎて1人1つしか頼めない春巻き。
これが熱々で具沢山。
熱すぎて口の中やけどするかと思いました。
お次は焼き餃子。
(撮影前に2つ食べちゃいました)
焼き加減が絶妙で、餃子の美味さはもちろん
香ばしさが口いっぱいに広がる。
さらにシュウマイ。
これチョーでかい笑
割ってみると肉汁がたっぷり。
さらに肉と一緒に入っている
たまねぎがこれまた甘くて美味。
そしてそして、あんかけ五目おこげ。
(これも少し食べた後)
席でおこげの上にあんをかけて
くださるんですけど、そのまた音が良い!
「ジュウゥゥゥゥゥ!!!!!」って。
店内全員の注目がこの席に
集まってました。
味?
想像してください。
耳にしただけで口の中が唾液だらけになる音を。
これが美味しくないわけないでしょうが。
草津温泉へ行くときは必ず龍燕のビールを
あなたがもしビールをそこまで好きでなく、
ただ食事をしたいだけで
あったとしても龍燕はめっちゃおすすめです。
し、か、し、あなたがもしビール好きなのであれば
絶対に龍燕を外さないでください。
最高の1杯を逃すことになりますよ。
関連ランキング:四川料理 | 草津町その他